ブログ

2024年6/9(日)実施 第2回サピックスオープンB 解説

/

今回のサピックスオープン、B問題は2024年度の中学受験で最も出題が多かった「きみの話を聞かせてくれよ」からの出題。さすがサピックス、最新のトレンドには素早く反応してきますね。出題内容も高度で学びが多い内容でした。是非しっかり復習して、理解を深めておきたいですね。

あらすじ

中学二年生の白舞六花は、美術部でシロクマの絵を描き、コンクールで入賞しました。しかし、友人の早緑との関係がギクシャクしてしまいます。二人は一度対立し、疎遠になりますが、再び心を通わせ、友情を取り戻します。

登場人物とその特徴

  • 白舞六花(しらまい ろっか): 美術部所属で、絵を描くことに情熱を持つ中学二年生。誠実で努力家ですが、友人との関係に悩んでいます。
  • 早緑(さみどり): 陸上部所属の六花のクラスメイトで友人。陸上競技に真剣に取り組んでいますが、自分の能力に対する劣等感を抱えています。
  • 黒野くん: 剣道部所属の男子生徒。六花や早緑と関わりを持ち、時折示唆に富んだアドバイスをする人物。

対比の要素

  • 六花早緑の部活動への取り組み: 好きなことに夢中になり努力を惜しまない六花と何かに打ち込むことが出来ずに悩む早緑。
  • 六花と早緑の人との接し方:一人でふさぎ込んで考えがちな六花と他人に思いを積極的に打ち明けようとする早緑。

比喩的表現

  • 手を伸ばせば、きっと届く距離ーそれなのに私たちの心はひどく遠い
  • 「冬と春みたいに、となりあっているのに、決して重なることはない」: これは、六花と早緑の関係が物理的には近いのに心が遠く離れていることを表しています。
  • 「黒々とした澱のようにたまっていた感情」:「澱」とは液体の底にたまる沈殿物。心の底にたまった不安や不満、悲しみなどのマイナス感情を表しています。

登場人物の感情の変化

六花は最初、早緑に対して怒りと悲しみを抱えていますが、物語の終盤には早緑の真意を理解し、再び友情を感じるようになります。早緑もまた、自分の気持ちを素直に伝えることで六花との誤解が解け、心が晴れます。この典型的なマイナス心情からプラス心情への転換をおさえるとともにそのきっかけが何で、それによってどんなメッセージが発せられているのかをつかみ取ることが重要です。

問4:「何重にも予防線を張るように前置きをして」とありますが、ここではどのようなことですか。

「予防線」とは敵に攻撃されないようにあらかじめ準備をしておくことを比ゆ的に表しています。ここでは何を「予防」しようとしているのか場面に合わせて考えると答えが出ます。

これを念頭に置いて答えをまとえるとよいでしょう。

「予防線」の言葉の意味を正しく捉え場面に当てはめて考えられるかどうかがポイントでした。

問6:「鶏が先か卵が先か、みたいな話」とありますが、早緑の場合はどちらになりましたが。早緑の行動や気持ちがわかるように説明しなさい。

まずは「鶏が先か卵が先か」という慣用表現の意味が理解できていることが前提となります。これは「鶏」と「卵」のどちらが先に存在したのか、という哲学的な問題をなぞらえて、ものごとの「原因」と「結果」がどちらが先なのかわかりづらい状態を指します。

この文章においては「好きなことだから努力できる」のか「努力できるから好きになれる」のかどちらが先かわからないということを言いたいのでしょう。

これを早緑の状況に当てはめると当初、「好きだけど努力が辛い」という思いがあり、悩んでいましたが、「努力をすることでもっと走ることが好きになれるはずだ」という思いから努力を重ね「好きに」なれたということを表しています。

これをまとめると良いでしょう。

問8:「きっと、だれかといっしょにいる未来を描くために、大事なことだって、おなじ」とありますが、ここでどのようなことに気づいたのかをふまえて、このときの六花の気持ちを説明しなさい。

まずは問題の内容が複雑なので整理します。

ここでは「うれしい」「楽しい」などの心情語よりも「早緑との友情を大切にしたいという気持ち」などとまとめる方がきれいにまとまります。

この問題の最も難しいポイントになります。前述の「文章の概要」で示しました二人の性格の対比が注目すべきポイントになります。六花は一人で悩みを抱え込んで他人とわかり合えないと考えてしまいがちですが、早緑は自分の思いを積極的に六花に打ち明けます。こういった姿勢が六花にないもので、六花にとって重要なことであると気づいたのです。

二人の性格の対比から様々な気づきを得ていく、心の成長ストーリーであることに気づくと上手くまとめられるでしょう。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
ブログ用ボタンとバナー
こちらおすすめです。無料で体験できます。
↓↓↓

関連記事

  1. 中学受験における「偏差値」とは?
  2. 小6サピックス国語 B-13 「からだで覚える」解説
  3. 2024年5/25(土)実施 サピックス小6志望校別特訓大問1物…
  4. 24年 7/15(月)実施 早稲アカ 第3回NN早実中オープン …
  5. 24年7月13日(土)実施 サピックス小6 7月復習テスト国語文…
  6. 24年6/30(日)実施 日能研全国公開模試国語 文章読解アドバ…
  7. 6/2(日)実施 日能研全国公開模試 大問4 説明文 文章解説
  8. 24年7/15(月)実施 早稲アカ 第3回NN武蔵中オープン 国…
PAGE TOP