YS中学受験国語力研究室とは?

YS中学受験国語力研究室とは?

YS中学受験国語力研究所について

YS中学受験国語力研究室では大手塾で20年国語を指導してきたプロ講師が中学受験の国語専門のオンライン家庭教師としてマンツーマン指導をご提供しています。またブログを通じ過去問分析、勉強法に関するアドバイス、塾の活用法など受験に役立つ情報を発信しております。

国語力を伸ばすのは簡単ではありません。

お子さんの育ってきた環境や今まで経験してきた体験によって
「読解力」や「語彙力」は一人ひとり大きく異なります。

塾の指導を受けているのになかなか国語の成績が上がらない、
とお悩みの方はそのお子さんの育ってきたバックグラウンドと指導の特性が噛み合っていない可能性が高いです。

塾の授業は真面目に受けてノートもしっかりとって帰ってる。宿題も計画的にやっている。
でもテストになると得点が伸びない。
「国語は勉強しても伸びないから・・・」「うちの子は国語のセンスが無いから・・」
そのように悩む保護者の方の声を毎年たくさん伺ってきました。

努力が報われないことほど残念なことはありません。
頑張りが成績に反映する正しい国語の勉強法を多くの方に知ってほしい。
そんな願いから、お子様と保護者様の丁寧なカウンセリングを通じて、
オンラインマンツーマン形式による国語の指導を始めようと思い立ちました。

指導経験豊富なプロ講師がお子様の性格やご家庭の価値観、
目指す志望校に合わせてカスタマイズした最適な国語指導を提供してまいります。




お問い合わせボタンの設置



お問い合わせ





ブログへ

運営者:国語科講師 吉井 勝彦

首都圏大手集団指導塾で約20年間国語の指導に携わる。
教室責任者として塾の教室運営を15年ほど経験。
その後は管理職として5〜20教室程度の
地域の教室管轄指導や塾講師育成などを担当。
その間、現場で国語の授業は担当し続け、受験生の指導を継続。
直接指導した生徒はのべ2000人超。

自身も中学受験を経験し、都内国立大附属中に進学。

2022年春、自身の理想とする指導を実現するためにサイト
「YS中学受験国語力研究所」を立ち上げ、
同年4月よりオンライン国語講師として独立。

長年の指導経験から御三家中を始めとする最難関中学から
中堅私立中まで幅広い実績あり。

生徒一人ひとりにあわせた「骨太の読解力」と
「本質をつく記述力」を身につけさせる指導がウリ。

妻と二人の息子の4人家族。趣味はギター。
休日はジャムセッションにいそしむ。

2025年度合格実績

【東京】
・鷗友学園女子中 1名
・海城中 1名
・開成中 1名
・開智日本橋中 1名
・吉祥女子中 1名
・恵泉女学園中 1名
・駒込中 1名
・芝中 1名
・渋谷教育学園渋谷中 1名
・女子学院中 1名
・巣鴨中 1名
・東京成徳大学中 1名
・東京農業大学第一中 1名
・桐朋中 2名
・豊島岡女子学園中 1名
・ドルトン東京学園中 1名
・広尾学園中 1名
・明治大学付属中野中 1名
・明治大学付属明治中 1名
・山脇学園中 1名
・早稲田大学高等学院中 1名

【埼玉】
・浦和実業中 1名
・開智所沢中 3名
・栄東中 4名
・淑徳与野中 2名
・立教新座中 1名

【千葉】
・市川中 2名
・江戸川学園取手中 1名
・東邦大学付属東邦中 1名
・八千代松陰中 1名

【茨城】
・茨城県立並木中 1名
・茗溪学園中 1名

【栃木】
・佐野日本大学中 1名

【長野】
・佐久長聖中(東京会場) 1名

【奈良】
・西大和学園中(東京会場) 1名

【兵庫】
・甲陽学院中 1名
・夙川中 1名
・須磨学園中 1名
・国立神戸大付属中 1名

【岡山】
・岡山中 1名

2024年度合格体験記

2024年度受講生 M.Nくん
【合格校】

甲陽学院中学校、須磨学園中学校(Bコース)、夙川中学校(Bコース)

神戸大学附属中等教育学校、岡山中学校(東大・国立医学部コース)

【保護者様より】

息子は国語が不得意で、当初は中学受験をするかどうかも迷っていたのですが、国語力は大学受験の際や社会人になってからも必要になるだろうと思い、4年生から吉井先生のお世話になりました。

線の引き方などをはじめとした問題への対処の仕方を丁寧にご指導いただき、受験としての国語力だけでなく、作文などの文章力そのものが伸びたと感じています。

授業中は息子の弾んだ声もよく聞こえてきており、楽しく学べたこともよかったと思います。

息子は気持ちの面で弱い部分があったのですが、そうした部分にも踏み込んでご指導くださったおかげで、最も不得意だった国語が最終的には他の科目をカバーできるほどの得意科目にまで成長し、第一志望校に合格することができました。

6年生になり中学受験をする覚悟を決めてからは、国語のことだけでなく受験全体に関しても相談に乗ってくださいました。

親として迷う場面でもプロとして適切なご助言をくださったおかけで、中学受験を最高の結果で終えることができました。本当にありがとうございました。

【受講生ご本人より】

僕は勉強をし始めたころは国語の点数が取れず、受験科目の中で一番苦手でした。

しかし、先生の授業はわかりやすく面白いので、だんだんと国語の成績が伸びていき、すごく得意になりました。

先生の指導がなかったら志望校には合格できなかったと思います。先生に出会えてとてもよかったです。

2024年度合格体験記

2024年度受講生 Y.Aさん
【合格校】

豊島岡女子学園中、市川中、県立並木中、江戸川学園取手中、茗渓学園中

【受講生ご本人より】

選択問題の解き方、記述の解き方など国語の文章読解について優しく教えてくれました。問題を解くときは、先生からアドバイスされたことをいつも思い出しながら解いていたら、徐々に国語が得意科目になっていました。

【保護者様より】

文章読解のテクニックなど国語の学習全般について丁寧に教えて頂きました。最初は読解にも時間がかかり、テストの時間内に解ききれず、なかなか点数がふるいませんでした。線引きのコツ、文章読解の絶対法則など、国語特有の問題の解き方を丁寧に教えて頂きました。徐々に、時間内に解けるようになり、最終的には記述も安定して得点がとれるようになり偏差値も安定するようになりました。本番でも吉井先生からご指導頂いたポイントを思い出し、国語が得点源になりました。

【メッセージ】

オンライン授業は、不安もありましたが、とても優しい先生なので、安心して子供をおまかせすることができました。また国語以外の教科の学習のアドバイス、中学受験全般のことまで、丁寧にアドバイス下さり、いつも助けられました。親にとってもつらい中学受験ですが、子供と両親といつも一緒に伴走して下さり、生徒思いの心から信頼できる先生です。

2023年度合格体験記

2023年度受講生小6 N.Nさん

【合格校】
渋谷教育学園幕張中学校、桜蔭中学校、筑波大学附属中学校、広尾学園中学校、市川中学校、栄東中学校

【入塾のキッカケ・入塾時の期待】
新6年生スタートにあたって潜在的に不安を抱えていた国語に関して頼れる指導者の方に伴走いただきたいと思っていました。特に第一志望校は所属塾の対策が手薄と聞いていたので、秋以降に志望校対策を手厚くサポートいただくことについても期待していました。

【実際に受講してみた成果・感想】

第一志望校の過去問を集中的に指導いただき、安定して得点できるようになりました。また、その他の志望校についても個別に対策をしていただき、相性や課題感を丁寧にフィードバックいただきました。こと国語については、本人の現在地と学校が求める国語力との正確な距離感を把握して対策していくことが、集団授業だと難しいと考えており、その点個別指導ならではのメリットを享受することができたように感じております。
【先生の印象・先生へのメッセージ】

沈着冷静でいつも客観的なフィードバックをいただくことができました。各志望校の傾向に関する造形も深く、安心してお任せすることができました。加えて、最後の最後までスクランブルでのスポット対応などもいただき、なんとか良い結果に結びつけることができました。ありがとうございました。

【受講を検討している保護者様へメッセージ】

国語に関しては、本人の現在地を正確に把握してくださるプロフェッショナルの伴走者が必要と感じています。先生についていただければ、直前の併願校含めた過去問対策についても、安心して取り組むことができると思います(+実務的に採点に困ることもなくその点でも助かりました)。




お問い合わせボタンの設置



お問い合わせ

PAGE TOP