【必見!】2022年中学入試 2月1日入試 国語の出典まとめ|今年のトレンドは?
こんにちは。某大手塾国語科講師兼管理職のヨッシーです。いよいよ東京・神奈川の中学入試がスタート。特に御三家をはじめとする難関・人気校の集中する2月1日校は特に注目を集めます。そんな2月1日校の国語の 出典 を私の集められる限りの情報で取りまとめました。
今年の受験生はもちろん2023~24受験生にも読んていただきたい作品が多数あります。お子さんが興味を持ちそうなものからチャレンジしてみましょう!

開成
リンク
麻布
リンク
武蔵
リンク
桜蔭
リンク
リンク
女子学院
リンク
リンク
雙葉
リンク
リンク
↑同書収録「菜の花と小娘」より
海城
リンク
駒場東邦
リンク
早稲田
リンク
リンク
慶應普通部
リンク
リンク
鷗友学園女子
リンク
リンク
吉祥女子
リンク
リンク
高輪
リンク
リンク
学習院女子
リンク
東洋英和女学院
リンク
渋谷教育学園渋谷
リンク
本郷
リンク
リンク
城北
リンク
↑同書所収「猫を配る」より
成蹊
リンク
リンク
田園調布学園
リンク
リンク
世田谷学園
リンク
リンク
大妻
リンク
リンク
攻玉社
リンク
実践女子学園
リンク
巣鴨
リンク
三輪田学園
リンク
跡見学園
リンク
リンク
横浜雙葉
リンク
↑同書所収「風と雨」より
逗子開成
リンク
リンク
↑同書所収「鼓くらべ」より
まとめ
いかがだったでしょうか?中でも出題が集中した以下の書籍は注目したいですね!
「『自分らしさ』と日本語」・・・田園調布学園、実践女子学園、世田谷学園
「氷柱の声」・・・麻布、海城
「教室に並んだ背表紙」・・・慶應普通部、駒場東邦
さらに、1月入試も合わせると以下の書籍も注目!
「植物のいのち」・・・栄東(1/10および1/11)、攻玉社
「猫を配る(「神さまのいうとおり」所収」・・・栄東(1/10)、城北
中学受験で狙われやすいトレンド・テーマは存在します。それらを意識して読書をしておくことが国語の得点力アップの近道です。何か気になるものがあれば是非、チャレンジしてみましょう!
2022年1月入試校の出典一覧はコチラ↓
12月時点で2022年中学入試出典を予想した記事がコチラ↓(我ながら結構当たってますよ?!)
こちらおすすめです。無料で体験できます。
↓↓↓

