ブログ

【一番多く出題された本は?】2022年中学受験 国語の出典 出題校数ランキング

国語の出典を確認しておくことは、中学入試の国語で扱われやすい題材やテーマのトレンドが理解できること、国語を解くために必要な知識や語彙レベルが把握できること、そして出典となった本をお子さんが読むことで読解に必要な土台が作られることなど多くのメリットがあります。

是非、今回挙げている本の中でお子さんが関心を持ってくれそうなタイトルから読書にチャレンジしてみることをお勧めします。

くどうれいん「氷柱の声」【2校出題】

麻布・海城

伊吹有喜「犬がいた季節」【2校出題】

立教新座・城北

奥田亜希子「クレイジー・フォー・ラビット」【2校出題】

國學院久我山・学習院女子

村上雅都「りぼんちゃん」【2校出題】

湘南白百合・跡見学園

村上慎一「読解力を身につける」【2校出題】

横浜共立・昭和秀英

相澤沙呼「教室に並んだ背表紙」【2校出題】

慶應普通部・駒場東邦

好井裕明「他者を感じる社会学」【2校出題】

浦和明の星・鎌倉女学院

伊藤亜紗「手の倫理」 【3校出題】

渋谷教育学園幕張・本郷・跡見学園

伊藤亜紗「利他とは何か」 【3校出題】

立教新座・淑徳与野・国府台女子

森絵都「あしたのことば」 【3校出題】

横浜雙葉・日本女子大付属・香蘭女学校

中村桃子「自分らしさと日本語」 【3校出題】

実践女子学園・世田谷学園・田園調布学園

田中修「植物のいのち」 【4校出題】

栄東(1/10および1/11)・攻玉社・國學院久我山

小林武彦「生物はなぜ死ぬのか」 【4校出題】

灘・東邦大東邦・跡見学園・國學院久我山

藤田正勝「はじめての哲学」 【5校出題】

大妻・國學院久我山・渋谷教育学園幕張・品川女子学院・山脇学園

谷瑞恵「神さまのいうとおり」 【5校出題】

栄東・ラ・サール・城北・香蘭女学校・三輪田学園

まとめ

いかがだったでしょうか?

私が12月に予想した出典はコチラ☟

「はじめての哲学」5校はヒットしましたね~!やりました!教え子さんでも読んでいた子も多かったので助かりました。その他「自分らしさと日本語」「他者を感じる社会学」「教室に並んだ背表紙」複数校出題。また今回の記事ではご紹介できませんでしたが「みつばちと少年」「イカル荘へようこそ」も出題。予想リスト中のほとんどの作品がどこかしらの中学で出題されました~!!

予想以外の出典で大注目なのは「手の倫理」3校出題、「利他とは何か」3校出題の伊藤亜紗さん。論説文の素材としてはとても問題にしやすい文章構成であると同時に、時代に沿ったテーマの題材が多く、今後も注目の作家さんです。

中学受験が終わった皆さんも、中学受験を目指して奮闘中の皆さんも是非、チャレンジしてみてください!

ブログ用ボタンとバナー
こちらおすすめです。無料で体験できます。
↓↓↓

関連記事

  1. 【書評】入試前日に入試問題盗み見る?究極の問いに受験の意味を見出…
  2. 【速報!】中学入試2月2日・3日 国語の出典まとめ | 2/2 …
  3. 書評「中学受験 4大塾でがんばるわが子の合格サポート」
  4. 青山美智子作品はなぜ中学受験によく出るのか?
  5. 中学受験最多出典「きみの話を聞かせてくれよ」書評
  6. 【注目】2021年度中学入試|国語の出典ベスト5| 中学受験国語…
  7. 2024年度中学入試国語の出典と2025年度の展望
  8. 中学受験生におすすめできる「スタンダード」な物語文
PAGE TOP