【速報!】中学入試2月2日・3日 国語の出典まとめ | 2/2 2/3 の出典速報

こんにちは。某大手国語課講師兼管理職のヨッシーです。先日の2月1日国語の出典のまとめに続いて2日・3日の出典をまとめました。どんなトレンドになったのでしょうか?是非、入試の振り返り、今後の学習にお役立てください。

2月の中旬ごろには判明したものを全てとりまとめた記事をリリースする予定ですのでそちらもお楽しみに!

本郷②

吉祥女子②

渋谷教育学園渋谷②

暁星①

明大明治①

都市大付属

「さいはての彼女」所収「冬空のクレーン」より

栄光学園

桐朋②

白百合学園

田園調布学園②

跡見学園 特待②

東京農大一

「ポストコロナを生きる君たちへ」所収「マスクについて」鷲田清一 より

学習院女子B

まとめ

いかがだったでしょうか?

注目したいのは以下の作品。

「生物はなぜ死ぬのか」小林武彦  1月灘で出題されたのち、2月も跡見でも出題。

「手の倫理」伊藤亜紗  2/1の跡見で出題されたのち、2/2の本郷でも出題。伊藤亜紗さんの作品が入った「利他とは何か」も多くの学校で出題されており、伊藤亜紗さんは2022年大注目作家となりました。

「水を縫う」寺地はるな  21年度入試で市川、大妻、海城など多くの学校で出題されて話題になった作品が今年も吉祥女子で出題されました。

まだまだこれから入試の学校、すでに終わっていますが未判明の学校も多数ありますので徐々に情報整理をして、分析していく予定です。

お楽しみに!

2022年2月1日校および1月校の出典はコチラ☟

2021年度出典ベスト5はコチラ☟

📝 吉井のnote、更新中

国語指導の裏側、教育観、生成AI活用など、
ブログでは語りきれない「言葉に込めた想い」を綴っています。

▶ noteを読んでみる

📚 最新note記事

関連記事

  1. 書評「中学受験 4大塾でがんばるわが子の合格サポート」
  2. 青山美智子作品はなぜ中学受験によく出るのか?
  3. 「中学受験案内」の選び方
  4. 【今年は何が出た?】最新 中学受験 2022年1月 入試 国語の…
  5. 2024年度中学入試国語の出典と2025年度の展望
  6. 中学受験生の夏読書ガイド
  7. 2025年度中学入試最多出題!『わからない世界と向き合うために』…
  8. 中学受験の過去問はどの出版社がいいの?
PAGE TOP