- ホーム
- 過去の記事一覧
yossyの記事一覧

2022年度 駒場東邦 国語 過去問解説
さて、今回はすっかりご無沙汰してしまいましたが、過去問分析。ずっと書きたいと思っていて書けなかった「駒場東邦」…

6/12実施 小6第2回サピックスオープン国語B 解説
こんにちは。指導歴20年中学受験国語専門プロ家庭教師のヨッシーです。スッキリしない天気が続いていますね。最近再…

小6サピックス国語 B-13 「からだで覚える」解説
さて、今回はサピックスB問題の「からだで覚える(河合雅雄著)」 の解説です。リンク今回の…

5/29実施 早稲アカ小6「NN第2回早大学院OP」 国語解説
さて、今回は早稲アカさんの早大学院オープンです。早速みていきましょう。大問1 説明文「 <弱いロ…

日能研小6公開模試(5/29)「果物屋のたつ子さん」(物語文)解説
さて、今回は小6日能研公開テストです。難易度は決して高いものではありませんでしたが、記述が多かったので苦手な子…

サピックス小6国語 B-12「ボクシング・デイ」解説
本年4月から家庭教師を始め、おかげさまで大変ご好評をいただき、多くの生徒さんに指導させていただく機会を…

【プロ家庭教師が伝授】中学受験 国語の「時間切れ。」その対処法。ウチの子、読むのが遅いのはなぜ?
国語のテストで 時間が足りない 、時間切れになる 、というお悩みをお持ちの方が一定数いらっしゃいます。国語は…

【大丈夫?】中学受験 国語 テスト の復習方法 国語力をアップさせる復習方法とは?
子どもたちはテストの時間に最も高い集中力を発揮します。その集中状態で解いた問題にこそ深い気付きや学びが得られるもののは…

【詳細解説】2022年度 開成 中学 国語 入試問題解説 |詳しい解き方と傾向解説
今回は関東男子御三家中筆頭 開成 中学の2022年度入試問題解説です。開成中の国語は趣向を凝らしたものや意表を…

【気をつけたい】塾から出される国語の宿題。効果のある進め方、効果が出ない進め方。
国語の宿題の進め方、家庭学習の進め方は非常に難しく、自主学習の進め方に悩みが尽きない科目だと思います。…